2016年5月24日火曜日

小海線の旧道を歩く 


朝7時朝食を摂り7時半、荘を出ました、今日の行程は馬越峠まで8キロ高低差600メートルを登り川上村役場までの下り6キロそして千曲川に沿って小海線「信濃川上」までの6キロ計20キロを歩きます、そして13時30分の小淵沢行きに乗ります、美しい立岩湖に別れを告げ軽快にスタート。



標高1200メートル位か、まさに天空の高原畑。


畑を眺めながら登って行くと木陰がそして人家が見えてきました。


すごい立派な農耕車、トラクターの様なグレーダーの様な高原野菜を栽培するに欠かせない道具なんだろう!人の好さそうなご主人にいろいろ尋ねると「見栄」で持ってんだよ!と言っていましたがなかなかどうしてやはり豊かです。
このご主人私が歩くコースを聞きびっくり、明日野辺山から小海までの往復マラソンレース「八ヶ岳野辺山高原ウルトラマラソン」がありご主人も参加するとの事、距離80キロ高低差900メートル、まさにウルトラマラソン早い人で8時間ご主人は12時間だそうです!



 そしてここは戦後の開拓村立原地区との事です、マンサード型のハウス,40年位前まで八ヶ岳高原にたくさんあった牧畜舎です。


 農業を辞めてしまったのか廃屋になってしまった家もあります。


やっと立原高原につきました、馬越峠までの半分です。


水を飲み日陰で休憩を取ろうと管理棟に入ると私の友人にそっくりなおじさんがいるじゃありませんか、歩いて峠を越える人は珍しいねと感心していましたここが標高1400メートルだからあと200メートル1時間半は掛かるねえー、ですって戻りたいけどもう遅い頑張らなきゃ!



川上村まで8.5キロとあります。


道はますますきつく狭くなってきました。


おじさんが言うように峠には1.5時間後出発して3時間後にやっと到着しました、「あー、きつかった!」、さあ下りだ。


川上村役場に着きました人口は4500人くらいと聞いていますがやはり役場が立派です。


村役場で自販機のコーヒーを飲み一休みして、ほぼ平坦な道を信濃川上に向け最後の6キロメートルを歩きます、千曲川沿いに歩行者道路があり安全ですそして気が付いたのですがこちらもデザインはともかく大きく立派な家が多いんです、高原野菜で潤っているのでしょうかTTPも問題なさそな雰囲気です。



今日は土曜日、部活の帰りでしょうか女子中学生が屈託の無い笑顔でだべっていました、おじさんはそのなんともいえぬ楽しそうな雰囲気に思わずカメラを向けました。


私が育てようとして成功しなかったルピナスがいっつぱい咲いてるじゃありませんか!


村役場から約6キロメートルやっと駅に着きました、12時半です出発してから5時間アー疲れたー、駅までのたった5メートルほどの登りも嫌で昔ながらの駄菓子屋風食堂に入り天ぷらそばを食べました駅そば風で期待通り?のお味なつかしや!



食事も終わり適度な休憩後2両編成の小海線デイーゼルカーがやってきました。
みんな親切で楽しい旅でした峠の下り大きな畑で「どこ行くのー」と声を掛けられ「村役場」と答えたら「行くついでだから乗ってけー」と言われて思わず乗ってしまい笑ってしまいました、別れ際に「また来てねー」と言われほのぼのしました。



                             お わ り

0 件のコメント:

コメントを投稿