2017年10月18日水曜日

大鹿村村歌舞伎

前号で紹介しましたお宿「おより亭」6人定員何とか揃いました急な誘いでしたのでダメかなと思いきや悠々連”山の仲間”が是非ともと参加しました。
前日の14日我が家に集合翌朝6時出発、あいにくの雨、途中、道を間違えるなど色々ありましたが渋滞を予測して早めに出たのが功を奏しました、開演の正午には十分間に合う時間に到着しました。
会場から離れた広場に仮設駐車場がありそこからは村のワゴン車など総動員でシャトルバスです、この日ばかりは村総動員です。


誠に残念ですが今日は市場神社ではなく中学校の体育館での公演です。


寄付の名簿も大勢いです、千円から十万円まであり凄い!寄付は更に”おひねり”がひいきの役者さんや大見得をきったハイライトに一斉に投げられます多分これだけでも50万円は下らないでしょう、村人、観光客最近では外国からも大勢来ています。

そして、寄付名簿の中に「大鹿村騒動記」の故原田芳雄さんのお名前も有ります。

我々は「おより亭」の手配で良い席をそして美味しいお弁当を用意して頂きました。



今日の演目は、壽式三番叟、鎌倉三代記 三浦別れの段、奥州安達原 袖萩祭文の段、休憩を挟んで4時間の大公演でした。
以下の4点はこれから伝統を受け継いでゆく大鹿中学歌舞伎会です。




以下の第二演目の歌舞伎は現ベスト(大人の)メンバーの演じる奥州安達原です。

公演も終わり雨の中を「おより亭」に到着しました、興奮冷めやらぬ中ビールをお酒を!そして順番にお風呂を頂き、流れるようにベストメンバーの酒宴へと歌舞伎のように移ろうて行くのでーす。






翌朝も秋雨前線覚めやらず!紅葉をじっくり眺めようと思っていましたが残念です、10時出発、近くの農の駅「塩の里」に寄り中央高速を松川i.cで入り岡谷i.cで降り例の名物ウナギを頂き午後二時解散としました。



今回は偶然にもキャンセルが出て趣のある「おより亭」に泊まり大鹿歌舞伎を観劇できたことは憎い雨をも凌ぐ喜びでありました、来年の春、秋の公演そして新緑、紅葉を楽しみたいと思っています。

2017年9月30日土曜日

鈍行に乗って旧街道を歩く旅


旧街道を歩く旅、今回は中央本線、辰野から飯田線に乗り伊那大島で下車し大鹿村を目指す約20キロを歩き、秋の大鹿歌舞伎(10月15日)を見学する。

ということでネットで宿を申し込んだところ「満員です!」そっけない返事何とも残念なので昨日車で”大人気の大鹿村”を探検しました、国道20号を茅野を左に折れ高遠経由の国道152号で大鹿村に最短距離で挑みました。

朝6時出発8時に高遠城址(桜で超有名です)に到着、時間が早いので城跡をゆっくり散策、このお城も山本勘助が大改修を行った城です。
石垣やら天守閣など構築物は残っていませんが十ぐらいの曲輪とそれぞれを仕切る空堀りが見事です春には全山桜々です。




城内のお堂の様な神社に参拝、運を願いお賽銭を納めました

そして、またまた有名な”大奥一大事件”の主役「絵島」囲み屋敷(座敷牢)があります、教養(何てったって大奥の高位ですからね)もあり人格者で高遠の人々から大変慕われたそうです。





小一時間見学し152号を南下しダム湖を過ぎ、大鹿村を目指します,鹿塩川に沿って走ります。
ところが鹿塩川の川幅も次第に狭まり気が付いた時には道路も中央分離線の無い狭小道になって行くでは有りませんか


これ国道!こんなに狭い国道有りですか?林道でしょ!でもね実はこの先にもっと驚く光景があるンです、冒険ドライブの好きな方は辰野から浜松に向かう秋葉街道(152号)を走ってみて下さい

分教場跡もありました、きっと林業の盛んだった昭和30年頃まで在ったんだろうね!
狭小道を20数キロ走り大鹿村につきました、「日本一美しい村」とか言って分からないなー?取りあえず観光案内のある物産店に寄り情報収集
思いがけない展開が始まりました、お店の人に宿が取れない話に我が愚妻の大声に奥に引っ込んでいた観光案内のお嬢さんが飛び出し大鹿歌舞伎の当日のキャンセルが出ていまーす!と調べて呉れました
そして紹介頂いたのがこちらの宿「おより亭」です、風情があって何とも和む佇まい、しかも一日一組しか取らないと言うではありませんか!我々2人では勿体ないので早く帰って友人家族、仲間に声を掛けました

こちら宿のご主人ご夫婦、話が猟のこと家作りのことすべてが面白く私が十年若ければ完全に弟子入りします、しかも26年前趣味が高じて”横浜”から移住して来たんだとー、この続きは15日の大鹿歌舞伎とともにご報告いたします


パンフレットからコピーしました

2017年8月27日日曜日

夏去りぬ、そしてぶどうの収穫が始まる


今年も楽しく忙しい夏休みが過ぎました、桜の公園の納涼会です


 ちょっと早めに戻り公園を取り巻く我が家は(他の家も)暗い空間を照らします


 バーべキュー何回もやりました、これって下ごしらえが終わってしまえば皆で一緒に食べ飲みできるのが良いですそして紙皿、紙コップです

テントも活躍しました、ちょっと雨漏りするのでコーテイング、テーピングで修理します

 虫よけの花々もそろそろ終わりです、種を取って終わりにします
トマトも頑張りました
 バラは6月いっぱいで終わりですが蕾を摘んでも摘んでも出て来るのです肥料もあげないのに頑張って咲き続けます




 秋の花、花虎の尾、赤いシュウメイギクです



 今日もベランダで反省会です、お盆に娘家族ときたリッピちゃんもいます


 そして今日は本当に嬉しい日です、先回ご紹介した農園の公民館館長さん(此の辺りは横森さんが多いので役職か名前で呼びます)が夕方初ものの巨峰を持ってきてくれました食後のデザートに頂きました、こんなに雨続きなのになんと甘く大きいのでしょうか、本当に幸せです隆文さん有難うございます
ブドウはこれからです私たちも収穫のお手伝いに9月いっつぱい頑張ります