2013年5月30日木曜日

宮久保のバラ



 ちょっと離れているので手入れが雑ですが、何んとか今年も咲き誇ってくれました。残念ながら二本が枯れそうになっていて全く花がつきません。












今年は丸太で作ったフェンスやゲートを作り直しをし、バラの手入れも充分していこうと思います。




清里にやって来ました



 お洒落な木工芸のお店を右に見た八ヶ岳。



 牧場からお馬さんがお散歩です。騎手は裸馬にまたがる女の子でした。モンゴルの末裔かも?


 清泉寮前の牧場です。どうもワンちゃんの遊び場のよう、リッピちゃんもママパパによく連れて来て貰うんだね。


 ちょっと見ずらいのですが清泉寮です。宿泊棟が増築されたようです。


 牧場公園です。ここからの八ヶ岳は迫力あります。ちょっと近すぎかな?


 清里周辺にはこの様な可愛らしいバスが巡回していますからハイキングも楽しめますよ!


 柳生博さんの八ヶ岳クラブです。柳生さんがいつもにこにこしながら迎えてくれます。
そして雑木林の中にあるギャラリーで、今週は素晴らしい展示会が有りました赤松純子さんの「Tableware Collection」です。なかなかお目にかかれない逸品ぞろいです。とにかく目の保養です。






バラ、パート2.








玄関の案内板のある所から下って来た「勝手口」の前あたりから撮った写真です。緩やかな階段も土が堆積したため排水路と段を明確に、さらに芝生保護と滑り止めの為の改装を土木担当の佐知さんが行いました。とても可愛らしく公園の遊歩道のようです。



バラをランダムに!

  

 これが勝手口なんですが、「勝手口」なる表現が可哀そうで何と呼ぶべきかなあ?


玄関脇のバラ


 

 ベランダのオーニング。手前は「ポトス」これ30年来私と一緒に移動しています。




 多目的テーブルもリニューアルしました。






写真がちよっと変ですが取り敢えずバラです。


花の春たけなわ、そして初夏


2月に植えたパンジーもう盛りを過ぎそうです。



 ゼラニウム、なんとなく乾いた土地に合いますね、秋まで咲きます。
以前からの佐知さんの願望!実現しましたキッチンのガラス窓を透明にして森を見ながら小鳥の囀りを感じ料理をしたい。




 リビングのベランダの屋根半透明です。夏は日差しが強すぎるので友人から頂いたコーヒー豆麻袋でオーニングをしました。なんとなくエスニークな味がトロピカル?


 バラがやっと開きました。種類にもよりますが横浜より一ヶ月ほど遅れます。


 上の写真が玄関につながる廊下、下は玄関のタタキです。


最近、庭の「大仕事」に目途がたち、最近は「小物」に関心がいくようになりました。なにを今さら案内板をと思いでしょうが、我が家は勝手口が手前にあるためどうしても必要なのです。

梅が過ぎ桜開く甲斐の路


韮崎の鰐塚の桜

 

 先日来、探し求めていた立派な兜屋根の民家、元は茅葺きです。


 中央本線の日野春駅、各駅の停まる昭和の懐かしい匂いのする駅舎です、今松本発の普通列車(各駅停車)が着いたようです。




日野春駅を出た普通列車(各駅停車)です。


 


 南アルプスの主峰北岳、手前が甲斐駒です。



 津金の里、りんごでちょっと有名です、明治時代の木造校舎と右端に講堂があります。



小学校の前に水車小屋があり、その遠方に八ヶ岳連峰がそびえています。