春が駆け足でやって来る
雑草を新芽のうちに抜き取らないと!
サークル花壇も満開
佐知さんも公園の桜を眺めながらひと息
南に櫛形山
少し右によると鳳凰三山
昨日の雨で下界に雲海がたなびいています
公園の桜も満開になりました
富士山もかすんでいますが美しい姿を見せてくれます
西側に 八ヶ岳
北側に 茅が岳(高速から見ると八ヶ岳によく似ていますので偽八が岳などと不名誉なあだ名をもついてます)
きょう8日は明日の「五人百姓」最大イベント味噌造りのための下準備です、車に3家族分の味噌樽6つそして我らの顧問の小さな樽を積み隣町の「農の駅」へ向かいます
農産物加工センターの施設を借ります
近代化された清潔な加工施設です5年前までは長野県佐久市の農家で味噌造りをしていましたが私たちが山梨に移住したことからこちらを利用させて頂きました
リーダーの佐知が念入りに豆を洗いますそして十分に水を吸わせます
納入業者さんが釜に合わせて米麹、塩を小分けして納入してくれます、佐久時代は何でも手作業でした、しかも大豆も無農薬で畑を借りて作っていました。
明日に備えて樽も消毒乾燥します明日の味噌造り風景はブログ「五人百姓の会」勲、文子をご覧ください
家に帰ると花壇が朝より一段と花が開きました明日が天気でありますことを祈ります
0 件のコメント:
コメントを投稿