薪も少なくなって来ました。晴れたら薪割りだ!実はチェンソーが壊れてしまい正月明けでないと修理出来ないのです。
丸太も雪に埋もれそうです。薪が無くなれば凍死?昔だったらこんな事になったかも知れません。でも私達には灯油ストーブ、電気ストーブが有ります。2,3種のストーブは何時も必要ですね。
いつも仲良く親切にして頂いているお向かいさんの家も雪景色です。瓦屋根の木と白壁の家、すごく郷愁を感じますね。
南アルプスの鳳凰三山です。今は正に雪の冬山です。登山家はどんな季節でも山を目指します。気をつけてくださいね。
鳳凰三山に続くアラヨ峰から甲斐駒ケ岳です。お正月には大勢の冬山登山家が登ります。遭難しないよう祈りますが、甲斐駒ケ岳で1件ありましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿