南アルプスの風
2012年6月24日日曜日
6月10日のバラand花々-2
エントランス、バラフェンスと棚に真っ赤なツルバラ。
もうコスモスが開き始めました。
2012年6月23日土曜日
6月10日の庭and花々
庭のバラが一斉に開きました。
2.朝日が窓に差し込みバラも逆光に映えます。
、
2012年6月7日木曜日
2012年6月バラ咲き始める。
周辺は田植えにブドウの手入れにと農家にとってはこれからお盆まで休みなしの農作業がまっている、でも皆、元気
久しぶりに小物家具のオーダーが奥さまより入りました、1点はワゴンです大人数の時はどうしても必要、2点目は灯油ストーブのカバー兼物置台です。
バラの名前やら種類やら沢山あって覚えきれませんが挿し木で結構育つものです、先ずは丈夫なものを次は大輪をそしてアーチやらトレリスやらオベリスクへと遊んで行きたいと思っています、焦ってはいけません3年でやっと開花かな?
また、おいおいと写真を載せていきたいと思います。
2012年6月1日金曜日
2012年、春佳境
いよいよ春たけなわ、今年の春はちょっと遅れ気味そのぶん作業を急がないと夏が追っ駆けてくる!
バラの棚づくりも急ピッチ
とにかくバラと芝生を手入れして花をそして緑のカーペットを!急がなくては。
大変だけど結果がついて来る、大輪のバラに囲まれたビアーガーデンオープン!
そして、いよいよ6月に突入、が芝の育ちがいまいち遅れている肥料をあげていないのが良くなかったのかも知れない。
バラがうまく開いたら又ご報告しよう、乞うご期待。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)